
2011年03月23日
いかがお過ごしでしょうか!?

今日で13日目になりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
ブログを書いたり見たりしている方は、基本的に幸せな方だと思い
ます。同じ人間でもちょっとした違い、例えば住んでいる場所、出か
た場所等で運命がこうも違うのです。
ここ仙台では、外食産業が少しずつ開店し始め、昼夜問わず何かし
らお店があいているようになりました。昼食も弁当も意外と簡単に
手に入るようになってきました。本当にありがたいことだと思います。
また、避難中の方などには大変申し訳なくも思います。
我々恵まれている側の人間は何をしたらよいでしょうか?メディア等
でもよく耳にしますが、各々置かれている環境に合わせて、自分の
できることからやってみませんか!?
例えば、
・電気はこまめに消す。無駄な電力消費を抑える。
・水は大事に使う。下水処理能力の関係上なるべく下水を使わなくても
済むような生活を心がける。
・ガソリン・灯油・保存食・薬品・衛生用品の買いだめは控える。
・移動は集団で(経費削減・安全確保)
・複数人以上で防犯に努める。
・地震再発生時の準備。周囲との連絡網の確認。
・被災地への援助
等があります。前述したようにこれらは自分でできる範囲のことから無理
せず、可能な場合のみで結構です。しかし、災害復旧のためひとりひとり
が意識して生活して頂くとありがたいことだと思います。
まだまだ苦しんでいる方達が大勢います。私たちの気持ちで何かが変わ
るかもしれません。一日も早く住みよい環境を復活させましょう。 どうか、
よろしくお願い致します。